学生生活
在校生の一日

1年長田 美佑さん
岩手医科大学は、県内唯一のドクターヘリを有している附属病院が隣接しており、学生のころから医歯薬看の4学部において多職種連携について学ぶことができる環境で自分自身も学びたいと強く思い、進学を決めました。私は東北以外の出身で始めは馴染めるか不安でしたが、先生・友人・先輩方に恵まれ「医療人たる前に、誠の人間たれ」の建学の精神のもと日々楽しく看護師に向け切磋琢磨しています。私はどんな場面においても患者の命と心を救える看護師になりたいと考えています。ぜひ私たちと一緒に岩手医科大学で楽しく充実した学生生活を送りましょう!!


年間スケジュール


2年三浦 華倫さん
私が目指す看護師像の一つとして「患者さんの心に寄り添った看護が提供できる」というものがあります。岩手医科大学は「医療人たる前に、誠の人間たれ」という建学の精神を掲げていたので、私が学ぶべき看護はここにある!と強く感じました。大学では4学部合同の授業があり、交友関係が広がるだけでなく、現在必要不可欠である「チーム医療」についてより深く学ぶことができます。大学生活は大変なこともありますが、友人・先生・先輩・後輩、たくさんの人のおかげで楽しくかけがえのない大学生活を送ることができています!みなさんもぜひ岩手医科大学で充実した大学生活を送りましょう!


年間スケジュール


3年野澤 沙耶香さん
私が看護師を志した理由は看護師として働く母の存在です。看護師のやりがいについて母から幾度となく聞いているうちに、いつか自分も母のような看護師になりたいと思うようになりました。
3年生は領域別実習があります。実習は大変な事もありますが、グループメンバーや先生に相談できる環境にあるため充実した時間となっています。
部活動は、バレーボール部に所属し他学部との交流を通じて交友関係も広がりとても楽しい大学生活を送っています。


年間スケジュール


4年佐藤 陵太さん
私は高校生の時、部活の同級生から自身の抱える持病について相談を受けたことがきっかけで、病気で困っている患者さんを近い距離でサポートしている看護師に興味を抱きました。岩手医科大学に進学を決めた理由は、地元の医療に貢献している事、「医療人たる前に誠の人間たれ」の理念に惹かれたからです。4年生になり就職活動が始まっています。念願の看護師になる日も近づいている事を実感しながら国家試験合格に向けて日々取り組んでいるところです。


年間スケジュール
